
2022/08/04 15:46
アロマとハーブとPhytoLabのブログにご訪問くださり誠にありがとうございます。
紅いトウモロコシ【大和ルージュ】の続編です!
今回はこの紅い色素「アントシアニン」を活用していこうというレシピです。
こちらの内容はPhytoLab Channelでもご紹介しております
ぜひご視聴くださいませ
今回はレッドコーン【大和ルージュ】のヒゲを使った酵素ドレッシング作りです。 前回の投稿でもご紹介しましたように、メディカルハーブではトウモロコシのヒゲの部分(コーンシルク)を用います。
この大和ルージュは、ヒゲも見事に美しいルビーレッド「アントシアニン色素」を持っています。
この美しいお色を活用した、まさに映えドレッシング☆彡
玉ねぎの酵素を活かし、スパイスを効かせることで、塩分を控えめにすることで、かけて使うというより、一緒に食べるヘルシーなドレッシングです。
【材料】
大和ルージュの…赤ヒゲ:1本分
玉ねぎ:1/2
亜麻仁油: 大さじ1
リンゴ酢: 50㎖
シーズニングソルト:小さじ1
クミンシード:小さじ1
ジンジャーパウダー:小さじ1
はちみつ:大さじ1
【作り方】
①玉ねぎは粗みじんにして、小さじ1/2程度のお塩(分量外)をまぶして軽く水切りをします。
②大和ルージュ(トウモロコシのヒゲ)を洗う場合は、軽くすすぐ程度にして、キッチンペーパーなどで水分をとっておきます。
おおよそ2㎝くらいの長さにザックリとカットしております。
*水分を切らずにカットすると、アントシアニン色素が流出してもったいないですから
③玉ねぎ、ヒゲ、調味料の全てをミル(ミキサー)にかけます。
途中混ぜながら、全体が滑らかになったら完成です。
冷蔵保存で夏場は2~3日、冬でも5日程度でお召し上がりください。
今回のレシピはスパースを活用することで、塩分控えめ、薬味感覚、一緒に食べるドレッシングです。
ジンジャー(生姜)が聞いていますので、冷ややっこやお素麵など夏の定番メニューとも相性抜群
簡単ですので、ぜひお試しください
アロマとハーブとPhytoLabは2022年4月より
JAMHA日本メディカルハーブ協会の認定校に昇格いたしました
アロマとハーブとPhytoLabでは、これまでと同じく
生活に取り入れるメディカルハーブのレッスンも
さらに、プロフェッショナルを目指される方対象の上級コースのレッスンも
随時お受けしております
お気軽にお問合せ下さいませ
では皆様も、メディカルハーブを取り入れて、健やかに夏をお過ごしくださいませ
最後までお読みいただきありがとうございました
クラフトづくりやレシピ紹介
インスタグラム @phytolab1
ツイッター @PhytoLab1