
2022/10/04 11:02
アロマとハーブとPhytoLabのブログにご訪問くださり誠にありがとうございます。
夏から秋へ、秋から冬へ
気温や空気の変化が大きくご体調の変化やお肌の変化も出やすい季節到来です
特に手指の乾燥が気になるようになってきましたというお客様も多く
セラピストにとっても手指の乾燥や荒れは大敵なので早め早めの対策が大切
そこで今回はアロマ香るこっくりハンドクリームを作ってみたいと思います
ミツロウとシアバターで作るお肌に優しいクリームですが
しっとり保湿力は優れてますよ~ぜひ作ってみてくださいね
こちらの内容はPhytoLab Channelでもご紹介しております
ぜひご視聴くださいませ
【材料】25g容器分
●植物油(ホホバオイル/マカダミアナッツオイル各5ml)
●ミツロウ 2g
●シアバター 2g
●芳香蒸留水(ラベンダーウォーター)5ml
●精油(ラベンダー2滴、フランキンセンス2滴、ゼラニウム2滴)
※植物油、芳香蒸留水、精油についてはお好みのものをご使用くださいね。
ミツロウ・・・
ミツバチの巣からとれる天然のロウ成分で穏やかな抗菌・保湿作用があり、クリームやバーム作りに使われます。シアバター・・・
シアの木の実から採れる班固形状の油脂、保湿作用に優れており、紫外線や乾燥からお肌を守ります。
ホホバオイル・・・
ホホバの種子から採れる植物性液体ワックス、植物オイルは他の種類でも大丈夫ですが、今回は季節も夏なので酸化しにくく、浸透性や保湿性に富むホホバオイルを使用してます。
マカダミアナッツオイル・・・
浸透力が非常に高く、乾燥肌への保湿に優れています。
人の皮膚にも含まれていまるパルミトレイン酸が多く含まれているので、肌に塗るとエイジングケアも期待できます。
【作り方】
①ビーカーにミツロウとシアバター、植物油(ホホバオイル・マカダミアナッツオイル)を入れる
②湯煎にかけてじっくり溶かします
※融点の違い(シアバター35℃・ミツロウ62~65℃)でシアバターが先に溶けますが
時々かき混ぜながらじっくりと溶かしていきます
③完全に溶けたら芳香蒸留水を少し湯煎し温めビーカーに入れ素早く混ぜ合わせます
※分離を防ぐため温めて同じ温度にしてから混ぜるのがポイント
④クリーム容器に移し入れる
⑤粗熱が取れたくらいでお好みの精油を入れよく混ぜクリーム状になれば完成です
注意事項としては保存料を使用していないので
冷暗所に保管する
1ヶ月くらいを目安に使いきる
乾燥する季節
ご家族でみんなでお使いくださいね
2022年4月より【JAMHA日本メディカルハーブ協会の認定校】に昇格いたしました
アロマとハーブとPhytoLabでは、これまでと同じく
お気軽にハーバルライフを楽しめるメディカルハーブのレッスンも
さらに、プロフェッショナルを目指される方対象の上級コースのレッスンも
随時お受けしております
お気軽にお問合せ下さいませ
では皆様も、メディカルハーブを取り入れて、季節の変わり目を健やかにお過ごしくださいませ
最後までお読みいただきありがとうございました


インスタグラム @phytolab1
ツイッター @PhytoLab1