
2022/10/25 10:17
アロマとハーブとPhytoLabのブログにご訪問くださり誠にありがとうございます
このブログでも時々ご紹介しております
アーユルヴェーディック旬のレシピ
今回は、ハロウィンにもおすすめの映えグルメ
【バターナッツ南瓜の丸ごとグラタン】のご紹介です
こちらは動画でもご覧いただけます
これからの季節、秋冬はアーユルヴェーダでは「空と風」の要素を持つVATAの季節
このVATAは
【軽・乾・冷・動・速】
といった特徴をもちます。
空気が乾燥して冷たくなってくる季節におススメのお食事は…
しっとりして少し重いと感じる食材
そして、甘味や塩味なども摂り入れ、煮込み料理など温かく水分を含んだお料理が良いのです
もともと空と風の要素を持つVATA体質の方はもちろんですが、どのようなご体質の方でも、秋冬はVATAの要素が強く出ますので、季節とご体調に合わせて取り入れる食材や調理法を工夫するのが良いですね
前回ご紹介しました
旬の里芋のように重くしっとりとして粘りがある性質がある食材
さつま芋や南瓜のように、ずしっとして甘味がある食材
は、秋冬これからのVATAの季節にはおススメですが…
そうそう!
くどいようですが体質とご相談して…
という事になります。
こういった要素を持つお食事は、いくら秋冬と言っても、
実はKAHPHAさん体質の方は摂りすぎNGなんですね
元々、水と地の要素を持つKAHPHAさんは、
重く冷たく粘って遅いという特徴があります。
普段からお身体が冷えて浮腫みやすく、重たいと感じる方や、動作がスローだと指摘される方
KHPHAさんかもしれません
(おっとりとして癒し系、なんでも長続きする方は正にKAPHAさん)
なので、重いお食事はKAPHAを増悪させます
だからと言って食べたらダメーという訳ではなく
摂り方や調理法を工夫してみるのが良いですね
今回はVATAさんにもおススメの食材【バターナッツ南瓜】
を使って、KAPHAさんもギルトフリーな一品
バターナッツ南瓜の丸ごとグラタンをご紹介します
ぜひお試しくださいませ
【材料2人分】
●バターナッツ南瓜:1個
●玉ねぎ:1/2個
●ベーコン:80g
●豆乳:100㎖
●片栗粉:大さじ1
●粉チーズ:適量
●スパイス各種
今回は
・ジンジャー
・カイエンペッパー
・ピッパリー
を使用しました。
●塩:少々
【作り方】
①バターナッツ南瓜を縦半分にカットして、種を取り除きます。
②①を耐熱容器に入れ5~6分電子レンジで加熱します。
③ベーコンと玉ねぎを角切りにします。
④②の中身をくり抜き、③と一緒に耐熱容器で3分程加熱します。
⑤④に豆乳、スパイス、岩塩を加えて軽く混ぜ、さらにここに片栗粉を入れて混ぜます。
⑥⑤をさらに電子レンジで加熱し、とろみをつけます。
⑦⑥をバターナッツ南瓜の器に入れます。
⑧上からチーズをかけてオーブンで軽く焦げ目がつく程度に焼きます。
お好みのハーブをトッピングしてお召し上がりください
今回の食材選び・調理のポイント
秋冬はアーユルヴェーダではVATAの季節。
これからの時期は、しっとりして少し重いと感じる食材がおススメですが、普段からお身体が重く感じる方(KAPHAさん)は、組合わせる食材で工夫していきます
普段グラタンで使う材料を置き換えてみます。
ミルク
豆乳
小麦粉
片栗粉
とろけるチーズ
粉チーズ
KAPHAさんにはスパイスを活用することで風味を出し、塩分を控えめにします。
今回使用したスパイスは…
ジンジャー:血行促進、消化促進、腹痛・関節痛にも
カイエンペッパー:冷えやダイエットにも効果的
ピッパリー:冷えや毒素を取り除く、KAPHAの若返りスパイス
さらにアーユルヴェーダのドーシャタイプ別では
VATAさんタイプの方は…
カイエンペッパーをシナモンやカルダモンに
PITTAさんタイプの方は…
カイエンペッパーをコリアンダーやクミンに
アレンジするのもおススメです。
そして、秋冬はあったかい煮込み料理が恋しい季節です
しかしスープやシチューのように水分を多く含む煮込み料理より
KAPHAさんタイプにはグリルで加熱する、焼き料理がおススメ。
今回のような調理方法グラタンは使い方次第でギルトフリー
ぜひ皆様もご体調やご体質に合わせて材料や調理法を工夫してみてくださいね
アーユルヴェーダのドーシャタイプチェックについては、お気軽にお問合せ下さいね
アロマとハーブとPhytoLabでは、アーユルヴェーダのレッスンも承ります。
体質や季節に合わせた過ごし方など、どなたでも生活に取り入れて頂ける実践的なクラスです。
そして2022年4月より【JAMHA日本メディカルハーブ協会の認定校】に昇格いたしました
またこれまでと同じく
お気軽にハーバルライフを楽しめるメディカルハーブのレッスンも
さらに、プロフェッショナルを目指される方対象の上級コースのレッスンも
随時お受けしております
お気軽にお問合せ下さいませ
では皆様も、メディカルハーブを取り入れて、季節の変わり目を健やかにお過ごしくださいませ
最後までお読みいただきありがとうございました


インスタグラム @phytolab1
ツイッター @PhytoLab1