
2022/11/17 12:05
アロマとハーブとPhytoLabのブログにご訪問くださり誠にありがとうございます。
前回投稿のボタニカルパレード様主催の【ハーブのある暮らし】イベント
西東京市のニイクラファーム様の農園見学とハーブの収穫体験記!
ご覧いただけましたでしょうか?
今回は、収穫させて頂きましたハーブご紹介致します!!
こちらの内容はYouTube【PhytoLab Channel】でもご覧いただけます↓
では早速ご紹介していきます。
その1
ハーブソルトを作ります
【材料】
あら塩 100g
ハーブ 8g
今回使用したハーブは…
・ローズマリー
・セージ
・タイム
*ハーブはお好みのものでOKです。
その他、マジョラム・オレガノ・バジル・フェンネルなどもおススメですよ!
【作り方】
①ミキサーにハーブ・あら塩の順に入れます
②ハーブが細かく粉砕してお塩と混ざれば完成!
③消毒済みの保存瓶に入れてお使いください
その2
ハーブソルトでサラダチキンを作ります
その1で作ったハーブソルトの活用レシピです
【材料】
鶏むね肉:1枚
みりん:大さじ1
梅酢:大さじ1
ハーブソルト:小さじ1
お好みのハーブ(あれば)
保存用チャック付袋:1枚
【作り方】
①鶏むね肉は予めフォークなどでブスブスと穴をあけておきます
②①にハーブソルトをまぶします
③保存用のチャック付き袋に、梅酢・みりんを入れ、③鶏むね肉を入れて一晩冷蔵庫で寝かします
④大き目のお鍋にお湯を沸かし、沸騰したら火を止めて③を入れて30分温めます
中まで火が通れば完成です
お皿に盛り付けてお召し上がりください
味が浸透しやすいように、鶏肉には予めフォークでブスブスと穴をあけてハーブソルトをまぶしてくださいね
その3
ハーブの香りを活かしたサーモンのムニエルを作ります
【材料】
サーモン:2切
ギー(バター):大さじ1
ハーブソルト:小さじ1
片栗粉(小麦粉):適量
ハーブ 8g
今回使用したハーブは…
・セージ
・ローズマリー
【作り方】
①サーモンはハーブソルトで下味をつけ、片栗粉をまぶしておきます
②フライパンを温めギーを入れます
③ギーが焦が焦げないように気を付けながらハーブを入れてテンパリングします
*テンパリングの方法は過去のPhytoLab Channelをご参照ください
④①のサーモンを皮目から焼いていきます
火が通れば完成です!お皿に盛り付けてお召し上がりください
とっても便利なハーブソルト

一度作っておけば、色んなお料理にお使い頂けますよ
このようにハーブがあれば食卓が華やぎます
ハーブにはビタミンやミネラルを含む栄養面での利点はもちろん
抗酸化や抗菌作用、消化器の帖地を整えるなど機能性の面でも優れた効果が期待できます
ぜひ皆様もハーブのある暮らしをお過ごしくださいませ
今回、ハーブの収穫という貴重な体験をさせて頂きました
イベントの企画をしてくださいました
本当にありがとうございました
アロマとハーブとPhytoLabでは、ハーブの活用を楽しむレッスンも承ります。
ハーブティーだけでなく、お料理や栽培など…
どなたでも簡単に取り入れて頂ける内容です。
そして2022年4月より【JAMHA日本メディカルハーブ協会の認定校】に昇格いたしました
さらに、プロフェッショナルを目指される方対象の上級コースのレッスンも
随時お受けしております
お気軽にお問合せ下さいませ
では皆様も、メディカルハーブを取り入れて、これから迎える冬の季節も健やかにお過ごしくださいませ
最後までお読みいただきありがとうございました


インスタグラム @phytolab1
ツイッター @PhytoLab1